出典元:SPAIA AI競馬
昨年同様に小倉競馬場を舞台に行われる中京記念。中京芝1600mから小倉芝1800mとまったく異なる条件に移り、小回りの非根幹距離特有の機動力が求められる一戦となりそうだ。多路線からメンバーが集まったため、まずは参考レースから各馬の特徴を整理していきたい。
【中京記念 2022予想】小倉芝1800mの狙いはシンプル! 単回収率200%超の強力データとは?(SPAIA編)
【小倉大賞典】
稍重発表のタフな馬場状態での競馬。特に内目は傷みが激しく、一日通して外伸びが目立つトラックバイアスだった。レースはノルカソルカが先手を取り、前半3Fは37.1秒とかなり緩い流れ。ただ、向正面に向いてから一気にペースが上がり、後半1000mは先行勢にとっても苦しいロングスパート勝負となった。
3着カデナは最後方でジッと脚をタメ、直線は大外からの追い込み。同じく外を回した1着アリーヴォが大阪杯3着、5着スカーフェイスが同6着だから展開がハマッただけの好走ではないが、終い一辺倒の脚質だけに展開の助けは必要だろう。
7着ダブルシャープは発馬で後手を踏み、後方からの競馬。展開や馬場は向いたが、直線でも目立った脚を使えなかった。先行策が好走パターンなので発馬を決めて前々で運びたい。
8着スーパーフェザーは先行勢の後ろでリズムよく運べたが、直線は荒れた内目を走る形に。ハンデをもらってはいたが、今回も同斤量で当時ほどの着差はつかないだろう。