出典元:スポーツ報知
巨人は6月22日、23日に東京ドームで開催されるDeNA戦の「橙魂シリーズ」で、高校生以下の来場者と、「橙魂ユニホーム」を着用されている来場者を対象に、試合終了後にグラウンドを開放すると発表した。橙魂ユニホームは昨シーズン以前の歴代のデザインでも大丈夫で、高校生以下の来場者には、場外の引換所で今シーズンの橙魂ユニホームを配布する。グラウンドに下りるためには参加証が必要で、各日1,000名を上限に、開場の1時間前から6回裏終了まで場外の引換所で参加証を配布する。また、グラウンド開放後には、参加証を持っている人を対象に、巨人軍選手のサイングッズなどが当たる抽選会も実施する。
<グラウンド開放概要>
実施日:6月22日、23日
対象:高校生以下の来場者と、歴代の橙魂ユニホームを着用している来場者で、当日に配布する参加証を持っている1,000名様(高校生以下の来場者は保護者同伴1名まで)
集合場所:3塁側エキサイトシート付近
集合時間:試合後のセレモニー終了後
受付方法:当日、グラウンドに入る際に参加証を提示する
開放場所・時間:外野のみの開放で、開放時間はグラウンド入場から30分間程度の予定。帰りは自由解散。
<参加証の配布方法>
1)高校生以下の来場者
:東京ドーム場外21ゲート前特設引換所で、両日ともに試合の開場1時間前~6回裏終了時まで
2)歴代の橙魂ユニホームを着用している来場者
:東京ドーム場外22ゲート前特設引換所で、両日ともに試合の開場1時間前~6回裏終了時まで
※21ゲート前特設引換所では両日とも、高校生以下の来場者に橙魂ユニホームの配布も実施。
※橙魂ユニホームの配布も開場1時間前から開始する。
※代理受け取りは不可。
<抽選会について>
グラウンド開放後に、プレゼントが当たる抽選会も同時開催。当選番号はグラウンド開放後に23ゲート付近にて発表する。一人1回限り、代理での参加は不可となる。
<参加条件>
イベントの参加には同伴者含め、参加当日の観戦チケットの提示が必要。
週末を利用して何か新しい事に
チャレンジしてみては?
SUPやパラグライダーなどのアウトドア体験
ハーバリウムや陶芸体験などのインドア体験
まずは体験プログラムに参加してみよう。
体験プログラムから本格的に始めちゃうかも
体験プログラムであれば装備・道具の心配
もなく気軽に参加できますよ。
↓ ↓ ↓
