出典元:スポーツ報知
◆オリックス―日本ハム(1日・京セラドーム)
プロ2度目の登板でプロ初先発の2年目左腕・根本悠楓(はるか)投手は、4回途中1失点でプロ初勝利はならなかった。
緊張もあったのか、初回に乱れた。先頭の福田は二ゴロに打ち取ったが、2番宗を四球で歩かせると、紅林、吉田正、杉本とクリーンアップに3連打。1死満塁から杉本の左前適時打で先制を許した。
それでも根本は、続くバレラを二ゴロ併殺打。初回のピンチを最少失点で切り抜けると、2、3回は走者を出しながらも無失点に抑えた。
4回は先頭のバレラに四球を与えると、続くラベロの左翼線二塁打、太田の四球で無死満塁。続く伏見の打球は左翼へのライナー。これを今川が低い体勢で好捕すると、そのままの勢いでバックホーム。送球はややそれたが、タッチアップでホームを狙った三塁走者・バレラに、捕手・郡が飛び込むようにタッチし、生還を防いだ
根本はここで降板となったが、代わった西村が後続を断ち、根本は3回2/3を投げ4安打4四球1失点。広報を通じて「コントロールが定まらず、最後まで修正することができませんでした。もう一度、自分のフォームからピッチングを見直して、練習していきたいです。早い回で降板する形になってしまい、悔しい気持ちです」とコメントした。